松平勝男さんの
「試験に役立つ左脳型速読術」って、気になるなぁ・・・
資格・試験、またはビジネスにおいてのインプット効率を極限まで高め、
さらには英語の速読にも具体的に対応する“左脳型”速読術って言ってるね。
いろいろなブログの記事も見たけど、
実際のところどうなの?買ってみた人の感想は?
もし左脳型速読法を身につけたとしたら、
◎スキマ時間を活用するだけなので、自由な時間も作れる
◎試験時間も余裕が出てくるのでスコアも上げる事ができる
◎外国語の習得にも役立つのでスキルアップに繋がる
◎難関資格の習得が可能になり、転職や独立も夢ではなくなる
◎ワンランク上の高校や大学を目指せるようになる
・・・など、
本を速く読めること以外にも沢山のメリットが得られるんだって。
興味はあるんだよね。
試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんとなくちょっと、Linuxベースの7インチ超小型ノートPC「Pocket Reform」が登場について気になってるの…。
それじゃ、そのうち会いましょう。